というわけで遅く起きた今日ですが、当初より予定していた初詣に、柴又の帝釈天まで行ってきました。
本当は、千葉側から矢切の渡しで船に乗って行くのが良いのですが、帰りの事を考えて車で行く事にしました。既に年が明けて10日たちますが三連休ということもあり、午後3時を過ぎた時間にもかかわらず凄い人の数でした。境内では縁起物の猿まわしまで出ており、見物人で黒山の人だかりでした。
参道も出店と人でいっぱいでしたが、出店を覗きながらぶらぶらと歩いて、時にB級グルメに舌鼓を打ちながら散策するのはとても楽しかったです。何故かこういうところを歩いていると寒さも忘れてウキウキしてくるのは私だけでしょうか(笑)。
某邦画でおなじみのお店で売っていた名物の焼き草団子もとても美味しかったです。久々に郷愁に浸った楽しい午後でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿