2018年7月16日月曜日

2018年梅雨明け 栃木路初めてのキャンプ地へ!

 7月。連日暑い日が続いておりますね~(苦笑)。

今年は例年より大分早く梅雨明けとなりました。折角梅雨が明けたという事で、6月最終の土曜日より、久しぶりに友人たちとキャンプツーリングに出発です。

今日の行き先は栃木県塩谷郡にある、東古屋キャンプ場です。
本当は友人よりいつもの道志方面のキャンプ場をリクエストされたのですが、前回のソロキャンでの混雑ぶりでチョット避けたい気持ちがあり、栃木方面で安くて穴場的な良さげなキャンプ場を検索して見つけました(笑)。

さて、それでは出発です。今日のルートはひたすら下道なので、待ち合わせの場所は、草加市のR4沿いにある、亀山うどんの駐車場です(笑)。


今日は、久しぶりにZZR1400の友人も参加です。
残念ながら日曜日に所用があるとのことで、今回は日帰りでの参加です(苦笑)。

高速道のようなR4バイパスを進みます。梅雨明け最初の週末、朝からの猛暑で少々疲れてきたところで、休憩がてら、古河のすき屋で朝メシです。


たっぷりとエアコンで涼み、水分と炭水化物(?)をしっかり補給できましたので、そろそろ出発しましょうか(笑)。

R4バイパスをひた走り、宇都宮よりそのままR119に進みます。3kmほど走ったところで、関掘町交差点より、県道63号線に入り北上していきます。この道を進むと東北道の上河内スマートICに接続できます。

上河内スマートICを過ぎ、R461日光北街道との交差点に到着です。後ほどここまで買い出しに来る予定です。
県道63号線から県道273号線に入ると、キャンプ場まであと少しです。

東古屋キャンプ場に到着です。ここは湖の漁協が管理しているキャンプ場で、利用料が一人一泊500円と格安です。

 
湖は大分減水しており、サイト前には殆ど湖水は見えませんでした(苦笑)。


サイトはこんな感じの芝のフリーサイトです。

 
早々にテント&タープを設営していきます。 

 
 

本日の私のテントです。
先日中古で手に入れた、スノーピークのTRAIL TRIPPER 2 です。
オガワのStacy ST-2 のようにフライが自立式で、前室が広いバイクツーリング用として販売されたテントです。


ジャンク扱いで激安で手に入れたのですが、殆ど使用されておらず、思いのほか程度が良く、オプション品まで付属しており、かなりのお買い得品でした(笑)。

 
設営完了したところで、暑さで一杯遣りたいところを我慢して、昼飯&温泉&買い出しに出発です(泣)。

 
 
東古屋湖に架かる橋から眺めた風景です。やっぱりかなりの減水状態ですね。
 


快調に田舎道を進みます(笑)。


暑さで我慢しきれず、温泉に入る前にコンビニで水分補給です(笑)。

 

やっぱりコレですよね~(笑)。


温泉に到着です。
やってきましたのは、鬼怒川沿いにある、「川霧の湯」です。
最初に見過ごして通り過ぎてしまいました(苦笑)。

 
この通り、鬼怒川沿いにある、なかなか景色の良い、小さな温泉です。
 

入浴料700円なのですが、サービス期間中で昼食付き入浴セットが1,080円で提供されており、かなりのお得な値段となっておりました。

折角なのでセットをチョイスして、先ずは入浴前に昼食です。
こちらはZZRの友人が注文した肉野菜炒め定食です。旨そうですね~(笑)。


こちらは、私とR1100Rの友人が注文した、サバ塩定食です。
小ぶりなサバ塩でしたが、なかなかの美味でした(笑)。


昼食が済んだところで、待望の温泉です。
そんなに広い温泉ではありませんが、内湯と露天の二つの浴槽がありました。


目の前に鬼怒川を眺望できる、なかなか良い温泉です。
いや~、気持ち良かった(笑)。


サッパリしたところで、買い出しです。
R461を戻り、コメリで炭と薪、スーパーダイユーで夜の部の食材と我々の燃料(?)の買い出しです(笑)。


日が沈む前に、キャンプ場に戻ってくることが出来ました。

早々に薪割りです。コメリで最後に残っていた2セットの薪を購入したのですが、繊維質で目が凄く詰まっており、かなり硬い薪でしたので、割ったり切ったりするのにかなり手こずりました(苦笑)。

 
早速、焚き火を開始します。
 今日は友人が購入した、ピコグリル398で調理していきます。


友人はかなり前に手に入れていたのですが、仕事でキャンプツーに行くことができず、今日、ようやく念願の火入れとなりました(笑)。


早速、ツマミの調理開始です。火入れが無事に済み、友人もご満悦ですね(笑)。


自作のスピットの上に100均ネットを敷いて、手羽先を焼き焼きしていきます。
どうです、旨そうでしょ~(笑)。

 
暑さのため、かなりのピッチで呑み進み、ZZRの友人もかなり遅くに帰っていきました。その後の記憶が殆ど飛んでおり、写真も撮り忘れる程、楽しい夜の部が進んでいきました(笑)。
 

翌朝です。
昨夜は暑くもなく寒くもなく、快適に寝ることができました。


今日も良い天気で、暑くなりそうですね。


一番繊維質が高かった薪が燃え残っておりました(苦笑)。
今日は残りの薪と一緒に、燃やしつくしますよ~(笑)。


友人が起きてきて、早速調理開始です。
昨夜食べなかった、レバーと手羽先です。朝からかなりヘビーなメニューです(笑)。


キンキンに冷えたノンアルビールが最高に旨し!、です(笑)。


スキレットでの目玉焼き、旨いです(笑)。


朝食後、撤収作業前のお散歩で見つけた花です。このような可憐な野草、大好きです(笑)。


ノンビリと撤収を進め、11時過ぎに作業完了しました。


さて、それでは出発です。
なかなか良い穴場のキャンプ場でした。是非ともまた来たいですね。


今日は日光経由で帰宅します。
R461を日光方面に進み、今市でR119に入ります。杉並木が良い感じですね。


日光に到着です。相変わらず観光客で人が溢れかえっておりますね~(苦笑)。
神橋にも人がたくさんいます。


日光は人が多くて止まらず、中禅寺湖方面は友人が荷物満載でのいろは坂は敬遠したいとのことで、R122に折れ、足尾方面に向かいます。

日足トンネル内は、かなり涼しかったですね~(笑)。


折角なので、足尾銅山観光に寄ってみることにしました。


此処に来たのは、20代の学生時代にCB750FB での日帰りソロツーリング以来ですね。

 
もちろん、トロッコで内部の見学もしてきました。
 
 
坑内には、このような人形があり、江戸、明治、大正、昭和の掘削状況が再現されております。しかし、坑道の総距離が1,200km にも及ぶというのには驚きでした。
 

 
20代に来た時には、ここからトロッコに乗車したのですが、今はもう少し上に駅があります。
 

久しぶりに見る足尾銅山観光、なかなかレトロな雰囲気で面白いですね。
このようなダジャレには、思わず脱力しますが(苦笑)。

 
さて、それでは出発です。
昼食を食べ損ねているので、何処か途中で旨い店がないかしらん(笑)。

 

草木湖のあたりで蕎麦屋を発見。早々に入ってみることにしました。
 
 

十割蕎麦の店で、値段はそれなりにお高かったですが、なかなか旨い蕎麦でした。




帰りは渡良瀬渓谷沿いにR122を進み、群馬県の桐生市を抜けてR50に入り、時間も遅くなりましたので、佐野ICより東北道に上り、帰路につきました。

東北道はかなりの混み具合でしたので、蓮田SAで小休止ののち、外環経由で無事に帰宅です。

 
栃木路のキャンプツーリング、梅雨明け後の猛暑で、少々疲れましたが、初めてのキャンプ場と言う事もあり、とても楽しむことができました。
 
梅雨が明け、バイクにとってはなかなか厳しい夏の始まりですが、次は何処に行きましょうかね~(笑)。