2022年7月20日水曜日

新緑の絶景と駅弁とスーパーカーを求めて!? 長野・群馬キャンプツーリング(後編)

  荒船パノラマキャンプフィールド、二日目の朝です。

昨晩は暑くも寒くも無い過ごしやすい夜で、快適にグッスリと眠ることができ、今朝は5時過ぎにトイレで目が覚めました。今日も良い天気になりそうですね(笑)。


友人はまだ寝ているようですので、お先に朝のコーヒーをいただくことにします(笑)。

今日は久しぶりのドリップコーヒーです。

う~ん、やはりドリップしたコーヒーは良い香りです(笑)。

友人が起きてきましたので、早々に朝食です。
先ずは焚火を熾して、鶏肉を焼き焼きしてみました(笑)。

昨日食べ忘れていたカツオのたたきもあります(苦笑)。

そして今朝のメイン、「朝ラー」です(笑)。

朝から少々ガッツリといってしまいました(苦笑)。
それにしても良い天気で気温も上がってきておりますが、流石に標高が1200mと高いだけあってそんなに暑くないですね(笑)。


11時少し前、買い出しを兼ねたプチツーリングのためにキャンプ場を出発です。

今日はバイク前方に360度カメラを取り付けてみました(笑)。

それでは出発です。

木立の中の道、気持ち良いですね(笑)。

長野県佐久市から群馬県下仁田町に突入しました(笑)。

R254号線まで降りてきました。左折して下仁田方面に進みます。

標高が下がってきたため、だんだんと暑くなってきました(苦笑)。

「荒船山」の艫岩が良く見えておりますね(笑)。


「平畠トンネル」です。
ここはこちらからトンネルに侵入すると、最後がきついカーブになっており、雨で路面が濡れてたりしていると少々走りずらいトンネルです(苦笑)。


出口前のカーブです。路面にグルービングが施されております(苦笑)。

「荒船の湯」までやってきました。
こちら方面には何度も足を運んでおりますが、この湯には何故か立ち寄ったことが無いんですよね(苦笑)。

前方からスーパーセブンが3台がやって来ました。是非一度乗ってみたいですね(笑)。

間もなく県道51号線との交差点です。
今日はここから妙義山方面に進み、横川を経由して碓氷峠の旧道を走る予定です。

県道51号線に入ります。

暫く51号線を進むと、日本三大奇景のひとつである「妙義山」が見えてきました。
ホントに変わった形をしていますよね(笑)。

間もなくR18号線との交差点です。

R18号線に入り、軽井沢方面に進みます。

時刻は昼12時、横川の「おぎのや」に到着です。

さすがに日曜日のお昼だけのことがあり、駐車場は観光客の車で込み合っております(苦笑)。

久しぶりの「おぎのや」、それでは釜めしを食べにいきましょうか(笑)。

という訳で、待望の「峠の釜めし」です。

変わらぬ味で「旨し!」でした(笑)。

さて、腹も満たされましたので、またひとっ走りしましょうか(笑)。

「おぎのや」を後にして、軽井沢方面に進みます。

おっと、あれは真子ちゃんの「シルエイティ」ではありませんか(笑)。

そうえば此処が真子ちゃんとの出会いと別れの場でしたね。
「イニシャルD」、また読みたくなってきました(笑)。

間もなく進むと「碓氷峠鉄道文化村」が見えてきました。
「鉄っちゃん」ではありませんが、何時か立ち寄ってみたいですね(笑)。

さて、それではいよいよR18号線旧道の「碓氷峠」方面に進みます。

ここから霧積方面に行けるのですね。「人間の証明」を思い出します(古っ…苦笑)。

少しづつコーナーが多くなり始めました。

碓氷第三橋梁、通称「めがね橋」が見えてきました。

レンガ造りの橋梁が美しいですね(笑)。

後ろから記念撮影を1枚。


先に進みましょうか(笑)。
少し路面の悪い旧道のクネクネ道をタップリと堪能し、軽井沢町まで進んできました。

「軽井沢駅」の入口交差点です。休日なので道が混んでいますね(苦笑)。

「デリシア 軽井沢店」に立ち寄り、今日の「夜の部」用の食材&酒の買い出しです。

買い出しが完了しましたので、次は温泉に向かいます。
その前に友人が給油するとの事で、私は「軽井沢アウトレット」前で暫し友人を待つことにしました。
それにしても休日のためか、ひっきりなしにアウトレットに向かう車が沢山おりました(苦笑)。


県道43号線 下仁田軽井沢線を進み、上信越道の「碓井軽井沢IC」方面に向かいます。
間もなくIC入口への交差点ですが、このまま県道43号線を進みます。

途中、上信越道の高架を潜ります。
かなり高い位置に高架が通されているのには驚きですね。

途中、県道はかなりの急勾配とコーナーが続き、路面も荒れている箇所もあり、少し走りにくい道になります(苦笑)。

間もなく路面改修されている箇所になりました(笑)。

下仁田町に入ると対面通行の道になりました(笑)。

本日の温泉「芹の湯」の看板が見えてきました。



時刻は間もなく14時半。「芹の湯」に到着です(笑)。


いつも通り、温泉の建物横に路駐です(苦笑)。

久しぶりの「芹の湯」です(笑)。

入り口前には、何という名か分かりませんが、キレイな花が咲いておりました(笑)。

ワンちゃんも元気そうです(笑)。

建物の中に入り、入浴料を払おうとしたところで少々トラブル発生です。
ここには檜風呂と岩風呂があり、それが男湯と女湯で交互に変わる形の運用なのですが、温泉外側の壁板が崩れて、工事のために檜風呂しか使えない状況となっておりました(苦笑)。
そのうえ、我々が来る少し前に老夫婦の方が入ってしまったので、出るまで暫く時間がかかるとのことでした(泣)。
もう、温泉入る気満々でしたので、喉を潤しながらそのまま待つことにしました(苦笑)。

30分待ったところで、待望の温泉に入ることが出来ました。
たしかに奥の壁が新しくなっております(苦笑)。

やはり此処は良い湯です、サッパリしました(笑)。
さて、それでは早く帰って「命の炭酸水」を呑みましょうかね(笑)。

日がだいぶ落ちてきているので、このあたりはかなり暗くなっておりますね(苦笑)。

県道43号線に入りました。このあたりは「下仁田街道 紅葉ライン(姫街道)」と呼ばれているそうです。

間もなくR254号線に入ります。あと少しです(笑)。

ひたすら「命の炭酸水」を求めて突き進みます(笑)。

間もなく、山道への入口です。

長野県佐久市に入りました。

16時半、キャンプ場のサイトに到着です。

殆どのキャンパーの方々は帰路についておりますので、サイトはガラガラです(笑)。

待望の「命の炭酸水」にありつけました、それでは「カンパ~イ!」(笑)。

美味しい泡を堪能しようとしたところ、こんなアクシデントが!。
「ああっ、大切な命の炭酸水が…」(泣)。

ぼちぼち「夜の部」に突入です。
今日のメインは群馬名物「ホルモン焼き」です(笑)。

もちろん、野菜も忘れてないですよ(笑)。

今日は生肉のハンバーグも調達してみました。
スキレットで焼くハンバーグは、やはりいつものレトルトとは一味違いますね(笑)。

静かなサイトで「夜の部」の宴を楽しみながら、夜が更けてゆきます。

 荒船パノラマキャンプフィールド、三日目の朝です。
今朝はオニギリと味噌汁で簡単に朝食を済ませ、サクッと撤収を済ませました。
出発前にオッサンの記念写真を撮ってもらいました(笑)。

9時前に出発です。

久しぶりのキャンプ場、やはり良い所でした(笑)。

受付棟に立ち寄り、テントに付けるタグを返却しておきます。

山道を下る途中、我々と同じキャンプ場に来ていた「Jeep ラングラー」に追いついてしまいました。ご親切にも我々に道を譲っていただきました。
後ろのトレーラーも車と同色に塗られており、かなりカッコ良いですね(笑)。

R254号線に合流です。

「道の駅 しもにた」が見えてきました。
ここに立ち寄って、家族へのお土産を購入していきましょうか(笑)。



きれいな道の駅ですね。


「下仁田ネギ」もありました。
かなり太いネギですね。

お土産を購入したところで出発です。
間もなく上信越道の「下仁田IC」入口前にやってきました。復路も高速には上がらず、相変わらずノンビリと下道を突き進みます(苦笑)。

R254号線バイパスに入り「めんたいパーク」が見えてきました。
「めんたいパーク、またいつの日か会いましょう!」と心の中で呟いてみました(笑)。

平日の月曜日、所々小さな渋滞もありましたが、比較的スムーズに帰路につきます。

復路の途中、そろそろここらで昼食をという事で、朝から今日の昼はラーメンと考えていたところ、ようやく見つける事ができました。
こちらは埼玉県の幸手市にある「ラーメンショップ椿 木立店」さんです(笑)。



今日は「ネギみそラーメン」の中盛にしてみました。
ラーショ安定の旨さでしたね(笑)。

今日は午後の比較的早い時間に帰宅することができました(笑)。

久しぶりのキャンプ場で、淡い新緑と、スーパーカー世代のオッサンにとってワクワクする車を沢山見る事ができた、とても楽しい2泊のキャンプツーリングとなりました。
また、久しぶり食べた峠の釜めしも、変わらぬ旨さを堪能することが出来ました。キャンプ場は残念ながら利用料が上がってしまい少し残念でしたが、それでもやはり「良い場所は何時行っても良いところだ!」という事で、是非また次回訪れたいと思います(笑)。

さて、次回は6月の梅雨のさなか、上手く雨を避けながら梅雨の晴れ間を狙って出かけたいと思っております(笑)。