2019年7月15日月曜日

初参戦! 梅雨を吹き飛ばすメタルライブへの道

 奥久慈キャンプツーリングから一週間後の6月末の土曜日、キャンツー仲間の友人からのお誘いで、新横浜駅に集合です。
 
間もなく友人と合流し、今日の目的地に向かいます。
 

 
やってきました場所は、新横浜にある「横浜アリーナ」です。
 なにやら、怪しげな黒いTシャツ姿の人たちが沢山集まっておりますね~(笑)。


よくよく見ると年齢層は広く、若いカップルや小学生くらいのお子さんを連れた親子、白髪頭の我々と同年代とおぼしきオヤジなど、かなりの世代の方たちが集まっております。

 
外人さんもかなり見かけたのですが、中にはこんなコスプレの方もおりました。
友人にたずねたところ、有名な「ピカチュウおじさん」だそうです(苦笑)。
 
 
いよいよ開場時間となり、長い列が動き出しました。
さて、一体何が始まるのでしょうか(もう、バレバレですが・・・笑)。
 

もうお分かりですね、そう、BabyMetal の YOKOHAMA Live です。
友人が以前からファンで、今回娘さんと行く予定でしたが、急遽都合が悪くなったとのことで、お誘い頂きました(笑)。

学生時代には色々な外人アーティストのライブに行っていたのですが、もう数十年もご無沙汰でした(苦笑)。
メタルライブには行った事はないのですが、さて、どんな感じなのでしょうか(笑)。


我々の席は会場正面からではなく、裏から廻っての入場でした。友人からは席について何も聞かされていなかったのですが、入場したのはアリーナ席、つまり体力勝負となる、 Mosh'sh PIT での初参戦となりました(笑)。


開演前の状況ですが、既に異様な感じの盛りあがりです。
演奏が始まり、早々にサークルができ、激しいモッシュとつきあげたキツネサイン。
いや~とても楽しかったです(笑)。


これは、開場で並んでいるときに、ファンの方が自前で作製されて、配っていたものを頂いたものです。


友人はしっかり以前のライブで購入したTシャツを着ていたのですが、私もライブ後に1枚購入しておりました(笑)。



久しぶりのライブ、とても楽しめました。
興奮冷めやらずといったところで、すっかりファンになってしましました。実は友人とは11月のライブにまた行きましょう、と話しております(笑)。

此処だけの話ですが、翌日から二日間、膝裏とふくらはぎが攣ったような状態となっておりました。次回までに少々鍛えないとダメですね~(苦笑)。

2019年7月13日土曜日

梅雨の晴れ間の奥久慈キャンプツーリング

  暦はもう7月。今年もあっという間に夏が直ぐそこまできている、と言いたいところですが、いや~な梅雨真っただ中の今日この頃ですよね~(苦笑)。

そんな梅雨の晴れ間をぬって、いつもの友人とキャンプツーに行って参りました(笑)。

 
さて、今日の待ち合わせ場所ですが、茨城方面でのツーリングの際によく使う、常磐道の谷田部東PAです。
 

友人はまだ到着しておりませんので、ひとりでお先に朝食を頂くことに。
今日は、イカ天蕎麦にしてみました。


間もなく友人が到着して、朝食後早々に出発です。
今日のキャンプ地は「上小川キャンプ村やなせ」さんです。

それでは出発です。
渋滞に嵌まることも無く常磐道を進み、那珂ICで高速を降りて、そこからR118をひたすら北上していきます。


集合時間も遅く、ノンビリと走ってきたため、大子町に入った時には12時近くになっておりました。

間もなくキャンプ場に到着というところで、友人のグーグル先生に騙されて、「上小川キャンプ場」に来てしまいました。ここでちょっとしたアクシデントが発生です。

引き返すためにUターンを行い、友人のUターンを待っている際に、御覧の通りの有様になりました(泣)。


左足を地面について止まっていたのですが、いきなり靴底が滑り始め、フルパニアでフル積載状態のアドベンを支えきれずに、こんな事になりました(苦笑)。

幸いにも、倒したというより、最後まで力の限り支えていたので、そっと置いた(?)感じで、破損等は無くて済みました。まあ、アドベンチャーバイクなので、キズ等が付くのは問題ないのですが、こんな状況でのコケキズは、ちょっと情けないので許せません(笑)。


そんなこんなで、「上小川キャンプ村やなせ」さんに到着です。
到着と同時に少し強めの雨が降ってきて、しばし受付で雨宿りです。


雨が上がったところで、サイトに向かいます。
川沿いにある人気の「オートキャンプH」サイトを確保することができました。

今日の私のテントは、おニューのワンポールテント「OneTigris TIPINOVA」です。
スノピの150cmポールをチョイスしたのですが、125cmで良かった感じですね。


エアーマットで寝心地も良さそうです(笑)。

 
 
テントとタープで陣形が整ったところで、買い出しに。
往路でスーパーに立ち寄らなかったので、近くのJAが経営するファミマで調達です。
 
何だかんだで、15時近くにようやく「到着の儀」です。
でわでわ、オヤジたちのキャンツーに、「カンパ~イ!」(笑)。



地元の「奥久慈シャモ」ではなく、出来あいのフツーの焼き鳥ですが、なかなか旨いです(笑)。


友人がFEUER HAND 製のオイルランタンを持ってきました。
なかなか味があって良いですね(笑)。


さあ、ガンガン行きますよ。
雨上がりで湿度が高いので、良く冷えたハイボールが旨いです(笑)。


友人のピコグリルに火入れです。


暮れなずむキャンプ場。なかなか良い雰囲気になってきました(笑)。


ピコグリルで鉄スキでの焼き焼きは、なんだか食欲をそそられますね~(笑)。


ノンビリとしながらツマミをつつき、旨い酒を飲んで、ゆっくりとキャンプ場の夜が更けてゆきます。

気分と腹が満たされたところで、それでは、そろそろオヤスミなさい(笑)

 
朝です。
昨日より今日は天気が良さそうですね。
 
 
 早速ピコグリルに火を入れて、焼き焼きの開始です。



朝から肉野菜炒め、最高ですね(笑)。


メインは「赤いきつね」です。


朝食を終え、撤収開始です。
昨日は時折りパラパラと雨に降られましたので、しっかり天日干しを行いましょう(笑)。


11時過ぎに撤収完了です。
なかなか良いキャンプ場、どうもお世話になりました~(笑)。


今日は帰宅する前に、少しだけ観光です。
茨城県大子町といば、やはり「袋田の滝」ですね。

 
お土産屋さんを覗きながら、滝降り口に到着です。
入場料を払い、トンネルを進みます。とてもヒンヤリしてますね。
 


先ず最初に見えたのがこれです。さて一体何でしょうか。


なるほど、此処にもありましたか(苦笑)。
オヤジにはあまり関係ないので、先に進みます(笑)。


滝に到着です。
写真では分かりにくいですが、かなりの迫力です。
たしか冬には、凍結した滝を登るんですよね(苦笑)。


まだまだ先がありました。
トンネルの先にあるエレベーターで、第2観瀑台に向かってみます。
こちらから見る滝も、なかなかのモノです。滝の廻りは広葉樹のようなので、紅葉の時期にまた来てみたいですね(笑)。


こちらは、袋田の滝キャラクターの「たき丸」くんだそうです。
本物に会ってみたいですね~(笑)。


それでは、戻りましょうか。
帰りは途中からトンネルの外に出て、川沿いの道で帰ります。
復路にはこんな吊り橋もあります。


う~ん、けっこう揺れますね~(苦笑)。


さて、それでは出発です。
昼食がてら、温泉にでも浸かってから帰りましょうか。

R118から外れて、少し山側に入った所にある、「やまがたすこやかランド三太の湯」に到着です。


駐車場前にかなり大きな像がありました。コレがサンタさんなんですね。
真ん中で髪を分けており、なかなかオシャレなサンタさんでした(笑)。


広い駐車場が殆ど満車状態でしたので、かなり混んでいるのかと思いましたが、かなり広い温泉でゆっくりお湯に浸かることができました。

無色透明のお湯ですが、つるつるとした湯で、とても気もち良かったです(笑)。


温泉の後に、食事処で遅い昼飯です。
こちらは「三太定食」です。バリエーションに富んだ定食で、美味しかったです(笑)。


帰路の常磐道では日が暮れてくるにつれて、段々と気温が下がり、かなりさむくなりました。

上りの谷田部東PAで最後にコーヒーを飲んで、圏央道に進む友人とお別れです。
また、来月にキャンツー行きましょう!(笑)。

梅雨の最中のキャンプツーリングで、途中多少の雨も降りましたが、雨具を使うほどではなく、なかなか良かったと思います。

さて、次回は梅雨明けの初夏キャンツーですかね~(笑)。

2019年7月3日水曜日

良いモノはやっぱり良い!

 良いモノはやっぱり良い!、と言う事で今回入れ替えを行いましたのは、コレです。
そう、バイク乗りには無くてはならないヘルメットです(笑)。

内装がヘタったとか、落としてキズが付いたとかは特に無いのですが、所有していたヘルメットは2015年モデルでしたので、思い切って買い替えてみることにしました。


高校1年の終わり、原付免許を所得した際、最初に購入したのはARAIのヘルメットでしたが、どうもシックリこない。その後、AGVやBELL、SIMPSON、JEB'S、SOUMYなど外国製ヘルメットに浮気しながらたどり着いたのは…そうです、SHOEIヘルメット私はSHOEI頭だったのですね~(笑)。


そんな訳で、またもや、SHOEIのヘルメットを購入しました(苦笑)。
モデルは今までと同じ、HORNET ADVです。今回は、以前のSeekerから、 ちょっと派手なNavigate にしてみました。どうです、なかなか良いでしょう(笑)。


 NavigateとSeekerのコラボです。
どちらも、とてもカッコ良いですよね~(笑)。


上から見るとこんな感じです。
カラーが赤くなっただけですね(苦笑)。


内装は全く同じです。


ブラック/シルバーのSeekerもお気に入りでしたが、レッド/インディゴ/シルバーのNavigateも、さらにカッコ良くなりましたね~(笑)。


80年代、TZ250で筑波を走っていた時に、RF102を購入して被ってみて、自分の頭にかなりフィットするヘルメットだな~と感じ、その後にZEPHER750やZRX1100に乗っていた時にSIMPSONから WYVERNに変更してみて、あらためてSHOEIってなかなか良いな~、と思い今日に至っております(笑)。

今回、同じモデルのヘルメットを購入しましたが、やっぱり自分に合った良いモノは、いつでも良い!ですね~(笑)。