2019年2月16日土曜日

GSAの宿題を片付けろ!

 2月も中旬、まだまだ寒い日が続きますが、その合間に温かい日が入ってくるようになり、いよいよ我が家の河津桜の蕾もほころびはじめました(笑)。

今日は特に温かい日で、バイクの整備日和となりましたので、なかなか手を付けずにいた、GSAの宿題(?)を片付けることにしました。
さて、それはいったい何でしょうか(笑)。


こんなものを用意しました。
OBD2規格のスキャンツール「OBD Link LX」と、BMW診断コネクタ接続用の10ピンケーブルです。

 
メーターの液晶パネルに、「SERVICE」マークがしっかり表示されておりますね~。
今日はこれをクリアする宿題を片付けます(笑)。

 
 先ずは、診断接続用のコネクターがある、右側サイドカバーを外します。


コネクターに先ほどの接続用10ピンケーブルを繋ぎます。


ケーブルの反対側に、「OBD Link LX」を接続します。



イグニッションをONにすると、このように電源が入ります。

 

クリア操作はスマホで行います。使用するのは「MOTO SCAN」というアプリです。
 
以前はディーラーの診断器か、「GS911」という、市販の高価な専用機器でしか操作できませんでしたが、OBD2スキャナーとスマホアプリで簡単に出来るようになりました。ホントに便利になりましたね~(笑)。
 
そうそう、メインのアプリのインストールは無料なのですが、SERVICEリセットを行うには、アプリ内でバージョンアップのための課金が必要となります(苦笑)。
 

スマホ側とはBluetoothで接続します。
接続後にバイクの機種を選択し、”Service Reset”の画面まで進みます。




現在の状態が表示されるので、リセットする項目を選択して実行で完了です。

 
メーターパネルから、「SERVICE」表示が消えました(笑)。
 
私の場合、購入後の1年経過にてSERVICEが表示されたのですが、あまり距離を走っておりませんでしたので、ディーラーへの持ち込みは見合わせたため、こちらのアプリを利用することにしました。
 
ご自身でアプリでの操作を行う場合、自己責任でお願いしますね~(笑)。
 
 
OBD2のスキャンツールですが、最初にこちらの「ELM327」を購入しておりました。
 
リセット操作が出来なかったため、「ELM327」で沢山出回っている中国製のパチものと思い、チョットお高い「OBD Link LX」に購入しなおしておりました(苦笑)。
 
私の場合、実際にはBluetoothでの接続は出来ており、リセットできなかった原因は ”アプリ側の課金忘れ” という、情けないオチでありました~(泣)。
 

 

まあ、最後にとんだオチがありましたが、これも自己整備の勉強のひとつとして、良い経験を積んだという事にしておきましょうかね~(笑)。


2019年2月10日日曜日

GSAのエクステリアパーツ取り付け(その2)

 昨日は関東地方も雪となり、かなり寒い一日でしたね~。そんな大雪が降る中、私事ですが、長女さんの原付スクーターを借りて元気に走っておりました(苦笑)。

今朝は、朝のうちは昨夜の雪が残っており、御覧の通り車も雪まみれでしたが、昼にはすっかり良い天気になりましたので、GSAにあらたなパーツを取り付けてみることにしました。


今回取り付けを行ったパーツはこちらです。「R-style」のラジエターコアガードです。
R1200GSA LCはエンジンが水冷になり、フロントのテレレバー横にラジエターがあるのですが、そのコア部分が剥き出しとなっており、何のガードも無い状態となっております。

そこに取り付けるガードとして、沢山の社外品がある中から、こちらのチタン製のガードをチョイスして取り付けることにしました(笑)。


こちらがノーマルのラジエター部分になります。


御覧の通り、何のガードも付いておりません。
最近のR1200GS Rallyにはプラスチック製のカバーが着いたみたいですが(苦笑)。


それでは早々に取り付け開始です。
先ずはラジエター周りに装着されているプラスチック製の枠を取り外します。


枠が外れました。こちらに先ほどのガードを装着します。


再度、コア部分にガードを装着した枠を取り付けます。


右サイドも同じように枠を外し、ガードを嵌め込んで取り付けます。


左右のラジエターコア部分にガードが装着されました。

 
これでラジエターにゴミや虫が着くことも無く、飛び石でアルミ製のコア部分にダメージを受ける心配も無くなりましたね(笑)。

本格的なツーリングシーズンに向けて、GSAも着々とグレードアップしてきました。
あ~っ、早く次のキャンツーの計画でも立てましょうか~(笑)。

2019年2月8日金曜日

2019年活動開始 極寒茨城キャンプツーリング!

 2月。一年のなかで一番寒い季節ですが、今年も待ちに待ったキャンプツーリングの活動開始です(笑)。

今年最初の行き先は、茨城県城里町にある、「道の駅かつら」の無料キャンプ場です。ここは以前にも12月にキャンプした場所ですが、その時は寒さでかなり厳しいキャンプとなりましたが、さて、今回はどの様に事になりますやら(苦笑)。

今回、パニア購入後、初のパッキングです。う~ん、やはりパニアがあると積載が楽で良いですね~(笑)。


テントはもう少しキレイに積みたいところですね。


後ろから見てみるとこんなパッキングです。まあまあ、良い感じかな。
さて、それではそろそろ出発しましょうか。


今日の待ち合わせ場所は、常磐道の谷田部東PAに12時と少し遅めの集合なので、下道ルートで谷田部ICから常磐道に入ることにしました。

R6を柏方面に進み、JR北柏駅の先で県道7号線を経て、県道47号線を南守谷方面に向かいます。関東鉄道常総線の南守谷駅前から県道328号線を経て、県道19号線経由で谷田部ICまで進みました。

11時半に谷田部東PA到着です。参加者の2名が既に到着しておりました。
実は今回、いつものR1100Rの友人が仕事のトラブルで休日出勤となってしまい、急遽前日に不参加となってしまいました。う~ん、残念!(苦笑)。

 
こちらはKさんのR1200GS-LCです。ブロックタイヤが良い感じです(笑)。
昨年3月に千葉勝浦キャンプツーでご一緒させていただきました。
 

こちらはHさんのCB1300SBです。なかなか見かける事が無い、ホンダ純正のパニア付き車両です。Hさんも昨年3月に千葉勝浦キャンプツーでご一緒させていただきました。
 
 
ここで昼飯を軽く食べたところで、待ち合わせ時間ピッタリにもう一人の参加者、KTM 690 DUKEに乗るOさんが到着です。到着後すぐに出発したので、写真撮り忘れちゃいました(ゴメンナサイ…苦笑)。私以外の3名は同じ会社の方々なのですが、所属も勤務地も全く違う、偶然知り合ったバイク仲間とのことでした。
 
Oさんも、昨年の勝浦キャンプでご一緒させていただきましたが、その時にはKTM  1290 SUPER ADVENTURE で来られておりました。今回はもう一台のDUKEで参加です。KTMの2台所有、なんて羨ましいことでしょうか(笑)。
 
メンバーが揃ったところで出発です。
常磐道を北上し、水戸北スマートICで高速を降り、R123を進んで、「道の駅かつら」に到着です。
 
 
買い出しは道の駅の隣にある、セブンイレブンで食材を購入する予定でしたが、何と店舗が川向こうに移転しておりました。仕方がないので、4人で徒歩で対岸の店まで行くことにしました(泣)。
 

那珂川がキレイな川面を映しだしております(笑)。


買い出し後、早々に宴会開始です。
川岸寄りにテントを張ったので、スロープ階段の踊り場で焚き火を囲むことにしました。日が暮れてやはり寒くなってきたため、道の駅で6束も薪を購入しました(苦笑)。


う~ん、3台の焚火台を使っての宴は、なかなかの盛りあがりでしたね~(笑)。

途中、寝落ちすることもありましたが、みなさんと楽しいひと時を過ごすことができました~(笑)。

 
翌朝です。
万全の装備のつもりでおりましたが、やっぱり寒くて何度か夜中に目が覚めてしまいました。敗因は、前日に寒さが少し緩んでいたため、極寒仕様のシュラフではなく、いつもの冬シュラフを選択したためでしょうね~(苦笑)。
 


今回も霜でパリパリに凍っております。


パリパリのまっしろけっけ~、ですね(苦笑)。


寒い朝なので、前室で武井くんの出番です。


先ずは朝のコーヒー。あ~っ旨、沁みるね~(笑)。


朝飯は、お湯を沸かしてカップヌードルです。


多少、朝の雲がありますが、今日も良い天気になりそうです。


11時、撤収&パッキングが完了です。
今日はここで現地解散ということで、みなさんお疲れさまでした!(笑)。


夜はかなり冷え込んんだ極寒のキャンプでしたが、3か月ぶりのキャンプツーリングをタップリ堪能することができました。
また、みなさんとご一緒したいと思います。

さて、次回は何処にキャンツーに行こうかしらん(笑)。

2019年2月4日月曜日

GSAのエクステリアパーツ取り付け(その1)

 寒い日が続いておりますが、日が暮れるのが少しづつ遅くなってきており、春に向かって季節は進んでいるんだな~なんて感じております(笑)。
 
そんなある日、久しぶりにGSAへ新たなパーツの取り付けを行いました。
取り付け途中の写真を取り忘れてしまったので、いきなり完了しております(苦笑)。

 
 
今回取り付けたパーツは、TOURATECH社のタンクガードエクステンションです。
以前からGSAに取り付けたいと思っておりましたが、なかなか高価なため、購入をためらっておりました(苦笑)。


GSAも遂に1250ccのシフトカム仕様となりましたので、私の1200のGSAもグレードアップ(?)と言う事で、今回思い切ってパーツを購入してみました(笑)。
とはいえ、程度最高の中古品なのですが…(笑)。


ここまでのガードが必要となるハードなアドベンチャーには行かないのですが、まあ、自己満足ということで、暖かい目で見てやってください(笑)。

さて、実は購入したパーツがまだあるのですが、取り付けまた後でということで、先ずは今年最初のキャンツーですね(笑)。