2013年9月29日日曜日

日曜日よりのモンキー

 
 毎年思う事なのですが、夏が終わるとあっと言う間に月日が過ぎる感じがあり、早いもので9月も残すところあと数日となってしまいました。
ここ最近はかなり気温も下がってきており、バイク乗りにとっては走りやすい気候なのですが、やはり夏の日の光が恋しい毎日です(笑)。

さて、先日の三連休の話ですが、連休最終日に久方ぶりにモンキーを引っ張り出して、エンジンに火を入れてみました。


適当な写し方なので、ミラーが切れてしまっていますね(苦笑)。
メッキ部分をちょっと磨いてみました。う〜ん、綺麗なのは見ていて気持ち良いですね(笑)。


タイヤも前後ともに、まだまだ大丈夫のようです。
まあ、元々が中華ホイールに付いていたものなので、グリップは期待できませんので(苦笑)。



キャブの詰りを懸念しておりましたが、走らせてみて問題なくメーターをXXしました(笑)。


 
アルミは曇りやすいので、コレも磨いてみました。

 
 左右のグリップですが、社外品のチョコレート色のモノに交換してあるのですが、以前よりコケのようなものが付いています。そのうちきれいにしなければ・・・。
 
 

モンキーは気分転換のための、お散歩用となっていますので、走行距離は未だ1000kmも走っておりません。ちょっと勿体無いですかねぇ(苦笑)。


長男のエイプをバックに写真を1枚。
エイプはオイル交換と添加剤注入により、エンジンが見違えるように良くなったようです。


モンキーで、いつものお散歩コースを走ってみました。
GoProのヘルメットマウントで撮影した動画を、ちょっと編集してみました(笑)。


バイクに乗っていると、思わず口ずさむ歌があると思いますが、前半の歌は何だか楽しくなりますよね(笑)。
後半は知っている人であれば、思わずアクセルを開けてしまうかもしれませんね(笑)。

さて、この週末はノンビリ過ごしておりますが、次の週末はチョットしたイベントが控えています。
また週末には、その模様をお伝えしたいと思います。
さて、何があるのやら・・・(笑)。

2013年9月22日日曜日

久しぶりのLED工作

 先日の20日、長きに渡った大阪出張より無事に戻ってきました。先週末は出張最後の休みでしたので、嵐山と太秦の映画村を巡ってみようと週中に考えておりましたが、週末の近畿地方は台風でとんでもないことになっておりました。

結局、大雨と強風で外に出る気にならず、持参してきた本を読んだり、DVD鑑賞に、ニコ動のキャンプツーリングの動画を観て3日間を有意義に(?)過ごしておりました。

まあ、大阪出張ですが、再度行く可能性はなきにしもあらずで、場合によっては異動なんてことも・・・さて、10月からの下期はどうなることやら(笑)。

さて、出張から帰ってきて、昨日はかなり疲れていたので何もしておりませんでしたが、今日は長男に頼まれて、久しぶりのLED工作となりました。

今回の対象は、コレです。

 
以前、モンキー用に購入していた武川製のスピードメーターです。既にメーターリングのカシメを開けて、本体を分解しています。
 
これは文字盤がホワイトで、照明に高輝度LEDを使用しており、とても視認性が良いのでオークションで購入していたのですが、届いてビックリ、メーターのガラスを留めているリング状のカシメに開けた跡がありました。しかもLEDが交換されており、赤、、ピンク、オレンジ・・・しかもチカチカ点滅しておりました(苦笑)。
 
そんな訳で結局使わずじまいで、エイプ用に渡しておりました。今回、夜の視認性があまりにひどいので、LEDを交換することに。久しぶりの電気系の工作です。
 
 
 
さて、LEDですが、以前にZRX1100に乗っていた際に、テールランプのLED化を行ったことがあり、CRDを含め数百本程購入しており、手持ちのカラーは白、赤、オレンジで、この中からの長男のリクエストは赤色LEDになりました。



早速LEDとCRDの足をそのまま使い、ハンダで接続を行なって作成完了です。
しか〜し、メーターケースに入れての点灯確認の際にショート発生で、敢え無く全滅。使用したLED3本が終わってしまいました(苦笑)。

まあ、足をそのままハンダ付けして、ビニールテープで適当な絶縁でしたので、自業自得というところですね(苦笑)。


さて、今度は本腰を入れて作り直しです。
先程のメーター内での試験点灯で見た感じでは、3本のLEDでは今ひとつ光の具合にムラがありましたので、今回は4本で作ることにしました。まあ、もっとLEDを使用しても良いのですが、モンキー・エイプ系のノーマルタイプのメーターでは、あまりに中に組み込むにはクリアランスが厳しいので、上下左右で4本が妥当かなといった具合です。

先ずはLEDの足を短く切断し、代わりに延長のケーブルをハンダ付けしていきます。今度はそれらを直列に繋げて行きます。

 
アノード、カソードの向きを確認して、CRDもハンダ付けします。今回は赤色LEDが4本ですので、CRDはE-153(15mA)を繋いでいます。

 


最後に、バイク内のコネクターに取り付けるケーブルをハンダ付けします。


ハンダ付け部分の絶縁はまだですが、とりあえず完成です。
早速、点灯テストを行います。


エイプはバッテリーレスですので、点灯テストはバッテリー充電器を使用しました。
絶縁がまだなので、ショートさせないように繋ぎます。


無事に点灯確認できました。


では、それぞれハンダ付けで繋げた部分を絶縁していきます。


しつこいですが、再度、点灯確認です(笑)。



では、メーターケースにLEDを装着します。
メーター本体の邪魔にならないよう、LEDをクッション付きの両面テープで、ケースの上下左右に留めて行きます。


メーター本体を取り付けて、再度点灯確認(しつこい?・・・苦笑)。




OKですね(笑)。
メーターリングを入れて、カシメ直します。既に購入先の元オーナーと、長男により、リングが傷だらけです。まあ、取り付けてしまえばあまり気にならないとは思いますが(笑)。

カシメ完了後、またまた点灯確認です(しつこいですね・・・笑)。


それでは、エイプに装着です。
エイプやモンキーで使用されているライトケース内蔵のメーターは、内側でスプリングを使用してメーター本体を留めています。



装着完了です。
どうです、あまりリングの傷は気にならないでしょう(と、納得してみることにします。笑)。


またまた、またまた点灯確認です。
エンジンをかけて、無事に点灯を確認しました。


今回は工作と言えるほど大した作業ではありませんでしたが、それでもやっぱりバイクを弄るのはとても楽しいですね(笑)。

さて、明日は連休最終日、久しぶりにモンキーに乗って動画でも撮ってみましょうかね〜(笑)。

2013年9月14日土曜日

祝 コンプリート!

 日中はまだまだ暑さが残っておりますが、夜はだいぶ日も短くなり涼しくなってきましたね。相変わらず私は西で過ごしておりますが、早くも3週間が過ぎました。

仕事も佳境に入り、毎日の帰宅が遅くなっておりますが、そんな中でもこんなものをコンプリートしました(笑)。


缶コーヒーのオマケですが、歴代のアルファロメオの1/72スケールのミニカーです。全6種類をコンプリートしました。ちなみに大人買いはしておりませんです、ハイ(笑)。


左から、1965年製の GIULIA Sprint GTA と、1967年製の 33 Stradale です。京商製なので、ディテールが良く出来ていますね。


こちらは、1989年製の SZ (Sprint Zagato)  と、1993年製の 155 V6 TI "DTM" です。ドイツツーリングカー選手権の155は、F1ドライバーのアレッサンドロ・ナニーニがヘリコプター事故後、手首切断の重症から復帰するに際し、大きな丸いボールがレバーに付いた、シーケンシャルシフト仕様をドライブしていましたね。

SZはザガートが制作したスペシャリティカーですが、ファイバーボディの車体は何台ぐらい現存しているのでしょうか。

 
こちらは、2007年製の 8C Competizione と、2010年製の TZ3 Corsa です。8C は先の SZ 以来の FRクーペモデルになります。マセラティの3200GTの3.2リッターV8ツインターボを搭載しているそうですが、一体どれだけ速いのでしょうか。
 
TZ3 Corsa は ワンオフのレーシングマシンで、その公道バージョン TZ3 Stradale は世界に9台?しかないそうです。 
 

アルファはイタリアらしく独特なデザインで、好き嫌いがはっきりする車だと思いますが、こうやって並べてみると、僕にはどれも魅力的な車たちです。

イタ車は以前に所有していた Lancia Delta Integrale でかなり痛い目に遭いましたが、155ならバイクより安いので、また乗ってみたいな〜なんて悪い病気が出てきそうです(笑)。

2013年9月9日月曜日

風は出てきたのか?

 昨日は近畿地方は雨模様で、この週末に考えていた予定は雨で結構できずじまいでした。今日も午前中まで結構な雨が降っていましたが、午後からカラッと晴れてきましたので、予定を変更して出かけてみることにしました。

今日は、当初の予定から変更して、また神戸に出かけてみることにしました。
というわけで、阪神電車で三宮までやってまいりました。


さて、今日はここからどこに行きましょうか。そういえば、北野の異人館めぐりがまだでしたので、行ってみることにします。

三宮駅から北野坂に向かいます。


北野坂の途中にあるローソンです。
景観を気にしているのでしょうか、ちょっとお洒落な作りになっています。

 
スタバも異人館作りになっています。

 

異人館通りにある、神戸パプテスト教会です。異人が沢山住んでいたので、この一帯には教会が数多くあります。


北野通りです。北野坂もそうですが、このあたりには小さな画廊やティールーム、ブティック等、シャレた店ばかりが立ち並んでいます。


北野坂を超えて、トーマス坂を上がった先にある北野町広場までやってきました。
ここには、NHKの朝ドラで有名になった、「風見鶏の館」(旧トーマス邸)があります。このあたりには一般公開している異人館が多数現存していますが、全て有料公開か、レストランやティールーム等になっています。という訳で、今回は中には一切入っておりません(苦笑)。

それにしても、りっぱな作りですね。

 
 
この館がドラマで出ていたわけではないようですが、風見鶏が全国的な異人館ブームのきっかけになったようですね。
 

 
 
屋根の上には、風見鶏があります。ちょっと分かりにくいでしょうか。
 

館の前には、このような似顔絵描きの方がおりました。はがき大の紙に墨で書くそうです。お代は気持ちとの事です。

 
広場では、女性の大道芸人方が一輪車で色々な芸を披露していました。
東京から来ていたそうで、芸がひとしきり終わったあとに、帰りの新幹線代を気持ちで良いのでお願いしますと強請っておりました(笑)。
 
 
 

さて、次に風見鶏の館のとなりにある、北野天満神社に行ってみます。
ここは、霊顕あらたかな学問の神様で親しまれている菅原道真公をお祀りする由緒ある神社で、平清盛公が、京都から神戸に都を移し、「福原の都」をつくるに当たって禁裡守護、鬼門鎮護の神として、京都北野天満宮から勧請して祀られた古い歴史をもっているそうです。


北野坂、トーマス坂も結構な登りでしたが、ここも本殿までさらに長い階段を登る必要があります。




登ったすぐ脇にある、水かけ祈願叶い鯉です。鯉に水をかけ祈願すると願いが叶うといわれていて、鯉にかけて恋としているようで、両脇にはハート型の絵馬が沢山掛かっておりました。まあ、オヤジ一人ではあまり関係ないですね(笑)。

 
 
 
 
本殿の前には拝殿があります。とても古く、重厚な感じがします。
 

 
 
 
北野天満神社の本殿です。
すぐ裏手は六甲の山が迫っており、とても神聖な感じがしました。
 

 

北野天満神社からは、神戸三宮の街並みが一望できます。
それにしても、とても景色が良いですね。


ここでは六甲の山並みからセミの声がきこえましたが、見上げると空はすっかり秋の雲になっていました。


さて、他の異人館も巡って行きましょうか。


北野広場横にある、「萌黄の館」です。立派なレンガ作りの煙突があります。このあたりの家には、やっぱり暖炉がついているのでしょうね。


異人館に混じって、普通の家(といっても、こちらのほうが多いですが)も沢山ありますが、どれもお屋敷といった門構えの佇まいばかりです。やはりお金持ちが多いのでしょうね。
 

 

石畳の小径から、オランダ坂に向かってみます。
それにしても、ほんとに坂ばかりです。これは真夏に来なくて良かったです(笑)。



オランダ坂を登った先にある、「うろこの家」です。
壁のサイディングが、うろこのようになっているのが分かりますでしょうか。
それにしても、どの異人館も安直な名前の付け方に感じるのは、私だけでしょうか(苦笑)。


これは、「山手八番館」です。北野異人館では、最上部近くにある館です。


この館の名前は忘れました(苦笑)。

 
それにしても、きれいな庭です。
ここもそうですが、いくつかの異人館では結婚式が挙げることができるそうです。
 


途中、こんな小さなアトリアがありました。



さて、異人館から三宮まで戻ることにします。
やってきたのは、三宮にある生田神社です。ここは藤原○香と陣内智○が挙式をおこなったことで有名ですよね。







おみくじは先日の清水寺で懲りたので、お賽銭を入れて家内安全を祈願してきました(笑)。

さて、時間もあるので生田神社の前にある、東急ハンズを覗いてみることにします。
工具コーナー等を覗いてみましたが、池袋のハンズと違い規模が小さいので、スナップオンなどは置いておらず、残念ながらあまり大したものはありませんでした。

 
夕方5時を過ぎましたので、早めの夕食にします。
ステーキと言いたいところですが、庶民派の私としてはやはり神戸ラーメンです(笑)。
 


先ずは、生ビールと餃子のサービスセットを注文しました。
う〜ん、うまし!

 

ビールと餃子で一息ついたので、頃合をみてラーメンを注文しました。
この店でお気に入りの、Bラーメン(チャーシューメン)の麺カタめです。


う〜ん、これまた、うまし!(笑)

 
食事も終わったので、いつもなら帰宅となるところですが、もう一箇所行くことに。
実は三宮に着いてから、先ずはこれを買っていました。
 

今回の題名にある通り、ジブリの「風立ちぬ」を観てきました。
もっと早い上映回で観たかったのですが、流石に人気の映画でしたので、夕方6時半からの予約になってしまいました(苦笑)。

久しぶりの映画ですが、アニメといえど、やっぱり映画館で観るのは良いですね。


そんなわけで、結局、帰宅は10時近くになってしまいました。
まあ、休暇二日間をウイークリーマンションで過ごすよりは、充実した休みを過ごすことができました。

さて、明日(既に月曜ですが・・・苦笑)から出張の後半戦になり、いよいよ忙しくなりそうです。今週も頑張っていきますか〜(笑)。