2021年3月14日日曜日

近所で我慢! 超近場へのキャンプツーリング

 暦ではもう3月。うちの河津桜もあっという間に満開になり、今ではすっかり葉桜になってしまいました(苦笑)。

季節は暖かい春に向かって移ろいでおりますが、相変わらずの例のウイルスの件があり、長距離ツーリングに出かける事が憚れる状況が続いております(泣)。
そんな折、同じ地域の極近所にキャンプ場があることを知り、ツーリングとは言えない超近場なのですが、2泊のキャンプツー(と言えるのか?ですが)にいつもの友人と行ってみる事にしました(笑)。


早咲きの河津桜は咲いておりますが、まだまだ夜は冷え込みますので、今日もテントはサーカスTC持参となり、近場にも関わらす荷物満載状態です(苦笑)。
相変わらずそんな状況なので、今回はトップケースを純正品から社外品の大容量60Lのモノに交換し、防水バックもサーカスTCが収納できる大容量バックを用意してみました(笑)。

今日も有給休暇を取得しての出発です。
近場なので朝はゆっくり家を出発してきたのですが、R6号の上り車線は通勤ラッシュで混雑しております(苦笑)。

R6号を進み、藤代近くの日清食品の工場までやってきました。
今日もカップヌードルを模した煙突から、湯気(?)が盛大に上がっておりますね(笑)。

あっという間に今日の友人との待ち合わせ場所、セブンイレブン藤代庁舎前店に到着です。

既に友人も到着しておりました。今日は二人とも自宅から下道での行程です。

今日のキャンプ場のチェックインはAM11時なのですが、それ迄にはまだ早すぎる時間です。ここからキャンプ場までは10分足らずという事もあり、コーヒーを飲んで少し時間を潰していく事にしました(苦笑)。

コーヒータイムも終わり、ちょっと早いですが出発です。
R6号バイパスに入り、直ぐに今日のキャンプ地の「牛久沼」が見えてきました。

竜ケ崎の県道243号との交差点を過ぎ、R6号から信号も何もない交差点を左折します。

そして見えてきましたのが今日のキャンプ地「たくせん園地」です。
ここは元々は旅館と結婚式場を営業されていたとのことで、今ではそれらは廃業されており、その奥の牛久沼に面した庭がパターゴルフ場となっていた場所を、今ではキャンプ場として開業されているとの事です。

ここには、このような金閣寺とか銀閣寺を模したような、変わった建物があります。
結婚式場として使用していたのでしょうか(苦笑)。

あまり広いキャンプ場ではありませんが、平日ということもあり、グリーン上(?)の良い場所を確保することが出来ました(笑)。
早々にテント・タープを設営し、昼食&夜の部用の買い出しに出発です。

今回は超近場へのキャンプツーなので、昼食はちょっと贅沢に、「うな重」を食べることにしました。
という事で、本日のお店はグーグルマップでの評価も高い、牛久沼の「岬食堂」です。

なかなか年季の入ったお店です。

平日の13時過ぎという事もあり、お客さんは我々二人だけでした(笑)。

今日は少しだけ贅沢に、「うな重(上)」を注文してみました(笑)。

いや~、旨そうです(笑)。

お重の中にウナギがびっしり敷き詰められております(嬉)。

ふわふわの身に甘いタレが絶妙なバランスで、旨いウナギの証である薄めの皮がこれまた絶品でした(笑)。

大満足の昼食でした(笑)。
お店のすぐ横には「泊崎大師堂」があります。弘法大師が訪れて建てられたそうで、七不思議にまつわる物の言い伝えがあるそうですが、今ではそのうち4つは不存在だそうです。


昼食後、夜の部用の買い出しを終えてキャンプ場に戻ってきました。
夕方になり、先ほどよりも大分キャンパーでサイトが埋まっております。
ということで、少々早いですが、到着の儀も兼ねて「カンパーイ!」(笑)。

今日は友人がニューアイテムを持ってきておりました。
持参したのは、こちらのちょっと怪しげな中華製のストーブコンロです(苦笑)。
今回のキャンプでは、調理をする際にコレをメインに使用してみる事にしました(笑)。

散歩がてら、湖畔に行ってみました。
なかなか良い景色です。向こう側にはR6号が見えております。

こちらが牛久沼の中央方面になります。
ちょうど向こう岸が、昼食で行った「岬食堂」のある岬になります(笑)。

暫くして日没を迎えました。マジックアワーの始まりです。
とてもキレイな夕日を見ることが出来る、なかなか良い場所ですね(笑)。

夕日に映える富士山、最高ですね(笑)。

さて、それではそろそろ「夜の部」を開始しましょうか。
今日もピコグリルへの火入れから始めます。

怪しげな「中華ストーブコンロ」ですが、友人が上手く手懐けて無事に火入れ完了です(笑)。

日没後、段々と冷え込んできました。という事で今日も「武井くん」の出番です(笑)。

ピコでは焼き鳥祭り開催中です。「うん、旨し!」(笑)。

夜はかなりの冷え込みとなってっきましたが、「ピコグリル」&怪しげな「中華ストーブコンロ」&「武井くん」で暖を取りながら、楽しい宴で夜が更けてゆきました(笑)。

翌朝です。かなりの冷え込みでテントが白くなっています(苦笑)。

芝のサイトも、いちめん霜で真っ白になっております。

早速、怪しげな「中華ストーブコンロ」で湯を沸かし、朝食です。

昼食後、少しノンビリとしたところで出発です。
昨日は殆どバイクで走っていないので、今日はツーリングを兼ねて少し走りに行くことにしました(苦笑)。

R6号を土浦方面に進み、牛久駅手前より県道48号を進みます。
途中、いくつかの小渋滞を抜け、土浦駅前までやってきました。

土浦駅前を過ぎ、R354を行方方面に進みます。
この辺りはいちめんレンコン畑になります。広々とした中の道で開放感があり、走っていてとても気持ち良いです(笑)。

霞ヶ浦大橋までやってきました。
前方に今日のツーリングの目的地が見えてきました。

本日の目的地「道の駅 たまつくり」に到着です(笑)。

ちょうどお昼時にと到着です。早速、観光物産館に入りましょうか。

本日ここに来たのは、こちらを食べるためでした。ここの名物、行方バーガーの「なめパックン」です(笑)。
今日は限定10食のドリンク付き「なめパックンセット」を注文しました。

このバーガーは霞ヶ浦で獲れた「ナマズ」をベースとしたハンバーガーになります。
以前に霞ヶ浦にはよくバスフィッシングに行っておりましたが、その際にたまに外道で「ナマズ」を釣り上げた事があるのですが、食べるのは初めてです(苦笑)。

「なめパックン」ですが、特にクセも無く旨かったです。
そういえば、私がバス釣りで釣り上げてリリースしようとした際、犬の散歩に来ていたお爺さんが、「ナマズは旨いので、逃がすなら私にくれ」と言ってお持ち帰りされたのを思い出しました(苦笑)。

食後、テラスで小休止です。ここは中々景色が良い所ですね。

霞ヶ浦の向こうには、筑波山がうっすらと見えておりますね。

さて、それではのんびりと戻ることにしましょうか。
今日はキャンプ場に戻る前に温泉に立ち寄ることにします。

土浦まで往路を戻り、土浦市街からR125、県道68号にて龍ケ崎市外まで進みます。
到着しましたのは、「天然温泉 湯舞音 龍ケ崎店」です。
ここでノンビリと過ごし、天然温泉を堪能しました。「いや~、良い湯でした」(笑)。
その後、スーパーで本日の「夜の部」用の買い出しをして出発です。

サイトに戻って、早速「カンパーイ!」(笑)。
やはりバイクで走り、温泉で疲れを癒した後のビールは最高ですね(笑)。

今日は土曜日なのですが、サイトはいつの間にかソロのテントでいっぱいです(苦笑)。
ここは最近にわかにソロキャンパーに人気とは聞いておりましたが、こんなにソロ率が高いとは思いもよりませんでした(苦笑)。

気を取り直して、今日も夕日を見に散歩です。
う~ん、やはりキレイな夕日ですね(笑)。

今日もピコグリルで焚火開始です。
今夜は奮発して、薪をふた籠も購入してきました(笑)。

怪しげな「中華ストーブコンロ」でエビチリです。出来合いですが、なかなか旨いですね。

今日は刺身も用意してみました(笑)。

ホルモン焼きに、鵜豆腐。酒の肴ばかりのメニューですね(苦笑)。

ホルモン焼き、怪しげな「中華ストーブコンロ」でバッチリです(笑)。

箸休めに、「吉野家キムチ」はいかがでしょうか(笑)。

と、ここでウナギの登場です。

スーパーでの買い出しの際に、友人があまりにも激安の価格にリアクションバイトしてGETしておりました(苦笑)。

中国産ですが、熾火でじっくり焼き直したので、なかなかの味になりました(笑)。

そして、翌日の朝です。今日も良い天気になりそうです。

朝食後、撤収作業を進め、残りはしっかりとテントを乾かすだけになりました(笑)。

バイクに積載完了したところで、管理人のおばさんにご挨拶して、そろそろ出発です。

あっという間の2日間でしたが、なかなか良いキャンプ場でした。
どうもお世話になりました(笑)。

時間は11時過ぎ、友人とは直ぐに別のルートになりますので、その前にちょっと早い昼食にしました。
グーグル先生で近所のラーメン店を検索し、評価の高い「麺匠 ことぶき」さんに行ってみました。

どれも旨そうでしたが、悩んだ末に注文したのは、「限定 味噌ラーメン 大盛り」です。
どうです、旨そうでしょ(笑)。

これは大当たりでした。是非また食べたいです(笑)。

今回は超近場でしたので、バイクでの行程があまりにも少なく、少し物足りない感じがしましたが、キャンプ場の夕日は素晴らしく、なかなか楽しめたキャンプツーリングでした。

さて、季節はいよいよ本格的な春を迎え、暖かくなりキャンプツーリングには良いシーズンになってきました。彼のウイルスの心配は絶えない状況ですが、可能であれば気を付けてまたキャンプツーに出かけられればと思います(笑)。