2022年7月17日日曜日

新緑の絶景と駅弁とスーパーカーを求めて!? 長野・群馬キャンプツーリング(前編)

 7月。今年の関東甲信地方は例年より8日も早く梅雨入りしたのですが、2週間も経たないうちに空けてしまうという異例なものでした。

何だかここ数年は異常気象が目についており、これも最近の温暖化現象が原因なのでしょうか(苦笑)。

さて、今回も恒例の月いちのキャンプツーリングのお話ですが、今回は5月の末に長野県佐久市にある「荒船パノラマキャンプフィールド」に久しぶりに2泊で行ってみる事にしました。

「荒船パノラマキャンプフィールド」ですが、ここは以前の「内山牧場キャンプ場」だったところで、経営元が変更となり、名前が変わり、設備も見直されてリニューアルオープンされたキャンプ場になります。「内山牧場キャンプ場」時代には今までに何度もお世話になりましたが、はたしてどのようにリニューアルがされたのかチョット楽しみです(笑)。

という訳で、本日の友人との待ち合わせですが、いつもの三郷のセブンイレブンにAM5:30集合です(笑)。


早々に出発です。今回もグーグル先生の案内で、ひたすら下道を突き進みます(笑)。
3時間ほど経過したところで、埼玉県本庄市の県道23号線にある「セブンイレブン本庄西富田店」で小休止です。

相変わらずのセブンコーヒーを1杯飲んで、友人は煙草を一服したところで先に進みます。

県道23号線よりR254線に入り、神流川を渡って群馬県に入りました。
そのままR254号線を富岡方面に進みます。

上信越道の吉井IC入口を過ぎたところで、R254号線のバイパスに入ります。
間もなくすると、左側に「めんたいパーク群馬」のオブジェが見えてきました。何故か友人は行ってみたいと申しておりました(笑)。

下仁田町に入り、上信越道の「下仁田IC」の入口と「道の駅しもにた」を過ぎたところで、間もなく上信電鉄の「下仁田駅」近くになりました。

上信電鉄の踏切手前を左に入って駅方面に向かいます。

「きよしや食堂」さんが見えてきました。
時刻はまだ9時半ですので、此処には今日は行けそうもありませんね、う~ん残念(泣)。

いつもの「Aコープ下仁田店」に到着です。
此処で今日の食材&酒の買い出しをしていきます。

買い出しを終えたところで、朝昼を兼ねた食事をしたいと思います。
「きよしや食堂」さんは残念ながら時間的にダメなので、グーグル先生で「ソースカツ」を食べられる開いている店を検索してみることにします。

此処から近くに開いている店を見つけましたので、バイクを駐車場に置いたまま、徒歩で向かう事にしました(笑)。
という訳で、上信電鉄の「下仁田駅」前にやってきました。

そして、こちらが検索したお店「れすとらん ヒロ」さんです。
場所は「下仁田駅」の真正面になります(笑)。

メニューには美味しそうなモノが沢山載っておりましたが、ここはやはり下仁田なので「ソースカツ」でしょということで、「下仁田かつ丼セット」をチョイスしてみました(笑)。



間もなく注文した「下仁田かつ丼セット」が運ばれてきました(笑)。

丼蓋の店名がなかなか良い味を出しておりますね(笑)。

大きなソースカツが3枚載っている丼です(笑)。

「きよしや食堂」さんのものとは違い、柔らかいソースカツですが、これもまた「旨し!」でした(笑)。

食後、セットに付いている「神津ソフトクリーム」が運ばれてきました。
濃厚でとても美味しいです(笑)。
これで1050円とは超お得なセットでした(笑)。

さて、それではキャンプ場に向かいましょうか。

R254号線を内山峠方面に進みます。
間もなく進んだところで、対向車線に何やら低い車高の車が見えてきました。

何と「ランボルギーニ ミウラ P400SV」ではありませんか。
睫毛グリルが無いヘッドライト、まさしく「SV」ですね(驚)。
ドアとボンネットにゼッケンを付けているので、何かのイベントがあったのでしょうね。
それにしても「ランボルギーニ ミウラ」、しかも「SV」を見れるなんて、これはラッキーでした(笑)。

そのまた後ろに、ミウラと同じ種類のゼッケンを付けた2台の車が続いてやってきました。
これは「オースチン ヒーレー100」でしょうか。

こちらは「オースチン ヒーレー3000Mk-1」ですかね(笑)。

と、間も無く県道51号線松井田下仁田線との交差点です。

松井田方面からまたまたゼッケン付きの車がやってきておりますね(笑)。

これは「ジャガーEタイプ」のシリーズ1でしょうか。
ここから来たという事は、軽井沢あたりで何かイベントでもあったのでしょうね。
それにしても、珍しい良い車を見る事ができました(笑)。

R254をそのまま佐久方面に進み、内山トンネル手前で神津牧場方面に山道に入り、受付が開始される正午ちょうどに「荒船パノラマキャンプフィールド」受付棟に到着です。

このあたりは標高1200mの山の上なので、新緑がまだ淡い感じがしますね(笑)。

受付を済ませ、サイトに向かいます。
到着後、先ずは到着の儀です。それでは「お疲れさまでした~!」(笑)。

ビールを吞みながらテント&タープの設営です。
今日のサイトですが、いつも良く行った頂上付近ではなく、その下にある「荒船ビューサイト」と呼ばれる場所にしました。
その理由は簡単で、こちらのほうが値段が安かったからです。以前はバイク1台ソロで1000円でしたが、設備が良くなったこともあり、それなりに利用料が上がってしまいました(苦笑)。

「荒船ビューサイト」ですが、なるべく平らな場所を探してかなり左側に陣取りましたので、残念ながら荒船山は一部分した望むことが出来ませんでした(泣)。

今日は土曜日ですので、やはりそれなりにサイトは混んでおります。
それでも十分ソーシャルディスタンスを取れる広さです(笑)。

一息ついたところで「柴刈り」です(笑)。
受付棟で薪を購入しましたが、足りなそうなので雑木林から沢山の薪を調達してきました。

「柴刈り」の後はそのままノンビリと乾き物をツマミながら「呑み」に突入です(笑)。
酒は既にハイボールになっております(苦笑)。

おっと、「メンチカツ」を忘れておりました。
しかし、きょうは昼に「ソースカツ」を食べていたんですがね~(苦笑)。

折角なので、日が高いうちから火遊びをすることに。
しかし「柴刈り」で集めてきた薪、すごく良く燃えますね(笑)。

今日はホントに良い天気で、気持ちが良いです(笑)。
さて、呑みがひと段落したところで、少し散歩に行ってみることにしましょうか。

キャンプ場にはそこかしこにオレンジのツツジが咲いていてキレイです。

我々のサイトから少し上がったところにある、「パノラマビューサイト」下段の炊事場です。とてもモダンな造りの建物ですね(笑)。
以前にも此処には炊事場とトイレがあった場所です。

清潔なシンクと棚があります。

こちらはシャワールームです。
中を確認しましたが、こちらも清潔でキレイな設備でした。奥には見えるのは、トレーラーハウスになります。

頂上の「パノラマビューサイト」上段に上がってきました。
やはりこちらのサイトは展望が良いですね(笑)。

「パノラマビューサイト」上段の炊事場です。
以前、此処にはシンクが二つの炊事場がありましたが、上水の水圧が低く、また下水の排水処理も悪て直ぐに溢れかえってそこらに溜まる事があったのですが、こちらも清潔でモダンな造りの炊事場になっておりました。
仮設ながら、以前には無かったトイレも設置されておりますね(笑)。

以前に来ていた際に良くテントを設営していた場所に行ってみました。
やはりここが一番見晴らしが良いですね(笑)。

艫岩もクッキリと良く見える場所です。
下に見えているテントは、我々の「荒船ビューサイト」右側になります。

さて、それではそろそろ我々のサイトに戻りましょうか。
先ほどの、以前に良くテントを設営していた場所から真っすぐに「荒船ビューサイト」に向かって山肌を進みます(苦笑)。

サイトに戻ったところで、間もなく日が沈みました。
本格的に「夜の部」開始です。先ずは焚火ですね(笑)。

「夜の部」先鋒です。
山に来たら、先ずは刺身ですね(笑)。

こんな贅沢な「海の幸」も用意してみました(笑)。

熾火で少しづつ焼けてきております(笑)。

焼きあがりました。「う~ん、たまらん!」(笑)。

「柴刈り」の薪もすっかり使い果たし、購入した薪に移行しております(笑)。

宴を楽しみつつ、静かに夜が更けてゆきます。
(つづく)

0 件のコメント:

コメントを投稿