2020年11月30日月曜日

秋色を探して2 晩秋の伊豆・道志キャンプツーリング(その2・道志編)

  伊豆雲見のキャンプ場を後にして、次の目的地に向けて出発です。今日の行き先は山梨県の「道志の森キャンプ場」で、ノンビリと二泊のキャンプを堪能する予定です(笑)。

雲見よりR136号を海沿いに北上し、土肥よりR136号は西伊豆バイパスとなり、天城に向けての山道になります。かなりの標高差を駆け登り、船原トンネルで峠を越え、船原川沿いに山を下り、11時半過ぎに月ヶ瀬までやってきました。

ここには、昨年12月にオープンしたばかりの「道の駅 伊豆月ヶ瀬」があります。少し早いですが、こちらで昼食を摂っていくことにします。 


道の駅内にある「月ヶ瀬テラスキッチン」です。

流石に伊豆半島という事だけあり、海の幸、山の幸を堪能できる色々なメニューが揃っております。う~んどれも旨そうで迷いますね、さて何にしましょうか。

猪や鹿の肉を使ったジビエ料理もあったのですが、昨日昼にカツ丼を食べましたので、今日は海の幸ということで「おっきい魚とちっさい魚丼」をチョイスしてみました。

赤身、ねぎとろ、しらすが溢れるばかりに載っている贅沢盛で、とても旨そうでしょ!(笑)。

この道の駅も平日にも関わらず、沢山の人たちで溢れかえっておりました。
これって、GoToトラベルやGoToイートの影響なのでしょうか(苦笑)。

さて、腹も満たされましたので、出発しましょうか。
ここからは、伊豆縦貫自動車道の無料区間があり、月ヶ瀬ICから修善寺ICまで、景色の良い快適な道を進みます。そこからはR414号、R136号を進み、途中、何度か渋滞に嵌りながら三島市街まで進み、県道21号を経てR246号に入ります。

R246号を御殿場市街まで進み、R138号で篭坂峠を抜けて山中湖に出る予定でしたが、ナビの行き先を「道志の森キャンプ場」に設定していたため、案内された道は三国峠を越えるルートでした。
R246号から案内された道を進み、富士スピードウェイのゲートが見える交差点まで来たところで、初めて想定していたルートと違うことに気が付きました(苦笑)。

まあ、山中湖へ向かうのであれば何処を経由しても問題はないので、そのまま県道147号を進みます。静岡と山梨の県境で県道147号線は県道730号となり、三国峠を越えて、一面ススキに覆われた景色が絶景なパノラマ台を抜けて、無事に山中湖に到着しました。そこからはいつもの山中湖畔沿いの道を富士吉田方面に進み、山中湖近くにあるスーパー「オギノ山中湖店」で買い出しです。

15時半近くに「道志の森キャンプ場」に到着です。
11月に入ってキャンプ場は既に止水されており、なおかつ今日は平日なのですが、それなりにキャンパーの方たちが来ております。「キャンプブーム恐るべし!」ですね(苦笑)。

今日の設営場所ですが、日が暮れる前に設営を完了させたいので、あれこれとサイトを探しまわらずに、キャンプ場入口からすぐ下って奥に入った、三ヶ瀬川に架かる橋の袂のサイトに決定です。

設営後、17時を過ぎて日没を迎えて辺りは真っ暗です。
それでは、ボチボチ「夜の部」を開始しましょうか。今日も最初のプレミアム・ビールで「カンパーイ!」(笑)。

今日は、修善寺からの行程は市街中心のルートで走ってきましたので、所々での渋滞にも嵌り、少々体が疲れぎみです。そんな後に呑む冷えたビールは格別ですね(笑)。

友人がピコに火入れをおこなっております。
今日は管理棟受付時に、針葉樹薪を二束購入してきました。ただ、薪は少し湿気っているようで、なかなか火が落ち着かないようです(苦笑)。

やはり昨夜の伊豆とは違い、少し寒くなってきました。という事で今日は武井くんの出番です(笑)。
早々にタンク内を圧縮後、バーナーに着火してプレヒート開始です。

プレヒート後、本着火してヒーター部を取り付けると一気に暖かくなってきました。

どうやら無事に薪も着火でき、炎も落ち着いてきたようです。

ピスタチオ中毒(?)の友人のリクエストに応えて、乾き物のツマミとしてこちらの商品を購入してきました(笑)。

いつもの殻付きとは違って小分けされた商品でしたが、購入時に気づかなかったのですが、緑色の砂糖のようなものが絡めてあり、私的にはちょっと残念な商品でした(苦笑)。

今日のメインディッシュは「湯豆腐」です。白菜も刻んで入れてみました。
キャンプで食べる湯豆腐、ポン酢との相性も良く、とても旨いです(笑)。

焼酎お湯割りを呑みながら、静かにキャンプ場の夜が更けてゆきます。

翌日の朝です。
伊豆よりは寒いですが、それでもこの時期にしては暖かい朝を迎えました。


友人はまだシュラフに包まり夢の中です。それでは、お先に朝のコーヒーをいただきます。
う~ん「朝の一杯は旨し!」ですね(笑)。

薪に火入れすることにします。
8月の道志キャンプを教訓にして、キャンプ場近くの薪屋は避け、管理棟にて針葉樹薪を購入したのですが、少し湿気っているようで、昨夜から薪への火入れは煙と爆ぜとでなかなか着火できません。夜露でも少し湿ってしまい、余計に着火しにくくなってしまいました。
まったくもって困ったもんです(苦笑)。

それにしても、煙が酷いですね。今日は広葉樹薪を購入してみる事にします(苦笑)。

火入れが完了したところで、朝のお散歩です。
三ヶ瀬川は夏よりも水量が少ない感じがしますね。

すぐ前の橋から次の橋までの間は、管理棟下側方面では人気のサイトなのですが、それぞれの橋入口にロープが掛けられており、車の侵入が禁止になっておりました。
という訳でキャンパーは誰もおりませんでした(苦笑)。

三ヶ瀬川を挟んだ反対側の岸より、我々のサイトを眺めてみます。
ここはソロキャンパーに人気の場所で、いつも誰かが入っているサイトです。

友人も起きてきましたので、朝食にしましょうか。
今日は各々持参した米を炊いて、朝カレーです。

辛口カレーに生卵を落として完成です。
それにしても旨そうですね(笑)。

食後のコーヒーでくつろぎます。
サイトにも日が差してしました。今日も快晴で良い天気のようです(笑)。

朝食後、コーヒーを飲みながら友人とノンビリ談笑し、時刻はあっという間に11時半近くになりました。さて、それでは温泉にでも浸かりに行きましょうか。

いつもの「山中湖温泉 紅富士の湯」に行くつもりでおりましたが、割引券をゲットするためサイトを確認すると、何と今日は定休日でした(泣)。

それではという事で、系列店の「山中湖平野温泉 石割の湯」に向かうことにしました。

キャンプ場からはこちらの温泉のほうが距離的に近いのですが、露天風呂から富士山を見ることができるので、いつも「紅富士の湯」に行っておりました。
まあ、こちらも良い温泉なので、問題はありません(苦笑)。

朝をゆっくりと過ごしてから温泉に向かい、温泉でもノンビリと湯を堪能してきましたので、既に時刻は14時近くになっております。
温泉の次は昼食という事で、久しぶりに定食屋の「おおもり」に行ってみることにしました。

平日の昼食には遅い時間ですが、地元の方が何人かみえております。

店内は既に冬対策もバッチリで、懐かしい「だるまストーブ」がセットされておりました。
自分が小学生の頃、冬の教室で使っていたことを思い出しました(笑)。

注文した料理がきました。
「おおもり」と言えば、やはりこれ、「カツ丼」ですよね。

久しぶりに食べましたが、量も味も変わらず、値段もワンコインで変わらずです(笑)。

昼食後、夜の部用に買い出しをして、サイトに戻ってきました。
時刻は17時を廻ったばかりですが、既に日は落ちて辺りは暗くなっております。
それでは「夜の部」開始です。「キャンプ最終日の夜にカンパーイ!」(笑)。

先ずは刺身からですね。
今日は「ハマチ刺」をチョイスしてみました。

今日のメインディッシュは「チゲ鍋」です。
たっぷりの野菜に豆腐、そして豚バラ肉が良い味を出しております(笑)。

友人が薪を足しております。
今日は針葉樹薪に加え、広葉樹薪も購入しましたので、火持ちが良いです(笑)。

ちなみに、真ん中にあるのは「かっぱえびせん」です。最近友人が酒のツマミとして嵌っているとの事で購入してきました。私も久しぶりに食べたのですが、たしかに「やめられない、とまらない」でした(笑)。

「かっぱえびせん」をつまみながら、焼酎のお湯割りがどんどん加速していきます(笑)。
さて、そろそろ良い時間になりましたので、歯を磨いて寝ましょうか。

最終日の朝です。
今朝もあまり気温は下がらず、身持ち良い朝を迎えました(笑)。

さすがに伊豆とは違い、夜露でテントやタープ、バイクに掛けたカバーはビッショリ濡れております。

さて、朝飯にしましょうか。
今日の朝食は、昨日のチゲ鍋に野菜を追加した「極太生麺うどん」です。

朝食を終えて、撤収作業開始です。
サイトに日が差すまで待って、テント・タープ・グランドシートを完全乾燥させてから撤収を行い、パッキングが完了です。

忘れ物がないか確認が完了したところで、そろそろ出発です。

久しぶりの「道志の森キャンプ場」でしたが、やはりここは何時行っても良いキャンプ場でした。「二日間、どうもお世話になりました」(笑)。

R413「道志みち」を神奈川」方面に向かいます。
平日にもかかわらず、「道の駅 どうし」にはツーリングのライダー達が沢山きております。みなさん、今日は会社や学校はお休みなのでしょうか(苦笑)。

さすが「道志みち」、さっそく「Yaeh!」 をいただきました。
もちろん、我々オッサンからもお返しさせていただきましたよ(笑)。

両国橋を渡ったところで県境です。ここから神奈川県に入ります。

ここは、2019年10月の台風19号で崩落した場所ですね。
復旧完了までかなりのあいだ通行止となっておりましたが、狭かった道幅は広がり、荒れていた舗装もキレイになっております。

新たにトンネルまで作られております。

青野原の西沢大橋です。この橋は全長が195mもあるそうです。


青山の交差点までやってきました。
R413号はこの先も続きますが、「道志みち」はここで終了ですね。

途中、友人が給油する際に私が停まらず、かなり先に進んでしまったため、接続していたインカムが切れてしまいました(泣)。
給油を終えて友人がやって来ましたが、インカムは何故か自動接続されませんでしたので、ここで再度接続を行います。

横着して、ヘルメットを被ったままでインカムを操作しているので、なかなかうまく接続できません。
それでも何とか接続が完了しました(苦笑)。

いつも渋滞しているイメージしかない「城山ダム」です(苦笑)。
今日は渋滞無しですね。

R16号と交差する橋本駅近くまでやってきました。ここでR413号とはお別れです。

R16八王子バイパスも渋滞無しです。
でも、ちらほらと青い制服を着た白いバイクが走っておりますね~(苦笑)。


間もなく中央道八王子IC入口です。

八王子ICより中央道上り線に入ります。

平日の昼間、中央道もガラ空きですね(笑)。

石川PAに到着です。さて、昼食にしますか~(笑)。

石川PAのフードコートで昼食です。
今日は「味噌チャーシューメン」大盛りです。味はちょっと残念でした(苦笑)。

14時近くになりました。それでは出発しましょうか。

中央道も平日のこの時間では空いております。いつもこうだと良いのですがね~(苦笑)。

順調に走り抜け、首都高に入っても渋滞することなく新宿ICまでやってきました。

C1も空いております。

友人とは両国JCTでお別れです。お疲れさまでした~!(笑)。

秋色を探しに出かけた晩秋のツーリング、気の合う友人と湯三昧、旨いもの三昧の旅で、とても楽しむことができました(笑)。

さて、いよいよ今年も残すところひと月あまりとなり、間もなく本格的な冬になり寒い季節がやってきます。件のコロナウイルスに細心の注意を払いながら、これからの冬シーズンもキャンプツーに出かけて行きたいと思います(笑)。




0 件のコメント:

コメントを投稿