2014年7月19日土曜日

コミュニケーションツールのグレードアップ?

 季節はまだ梅雨ですが、暦の上では既に7月の中旬、ホントに一日一日が速いですね(笑)。
何時もながら7月から8月のこの季節、一年の中でも特に日々が速く過ぎていくような気がしております。
 
雨が降る日は梅雨のジメジメ感がMAXとなりますが、晴れた日には気温も一気に上昇し、夏は直ぐそこまで来ているといった感じですね(笑)。
 
まもなく梅雨明けとなるようですので、梅雨明け早々に以前より企画しておりましたキャンツーに行こうと考えております。その際の装備として、こんなものを手に入れてみました。
 
 

お分かりかと思いますが、中華製のインカムです。
中華製は幾つか種類がありますが、これは 4 Riders Interphone Ver.4 という同時通話可能な機種になります。
インカム自体は中華製ですが既に所有しておりましたが、今回は友人2名との通話のために、同時通話可能なタイプにグレードアップしてみることにしました(笑)。




 
以前に購入したインカム、BT Multi Interphone と比較してみます。
先ずは元箱ですが、ご覧の通りコストダウンしてしまったようです(苦笑)。

 

 中身はこんな感じです。チョッと分かりにくいですか(苦笑)。
付属品として、本体、取説、取付金具、ヘッドホン、マイク、充電器、充電用ケーブル等があります。モノはそれぞれ違いますが、梱包品の種類は殆ど同じです。


本体の比較です。4 Ridersのほうが心もち大きいようですね。
BT Multi はアンテナが前向きですが、4 Ridersは後ろに向かって伸びるようになりました。操作用のボタン類は 4 Riders のほうが小さいですね。


上部からの比較です。4 Riders は薄型になりました。


ジャック部分です。BT Multi は充電用のミニUSBとマイク・ヘッドホンのジャックが別になっておりましたが、4 Riders は一つのジャックに集約されております。やったことはありませんが、充電しながらの使用は出来なくなってしまいましたね(苦笑)。


ヘッドホンとマイクです。これは大幅に変更されておりました。
BT Multi ではヘッドホンの片側にマイクが一体式となっておりましたが、 4 Riders ではマイクが別体となり、マジックテープで別途取り付けを行う必要があります。


4 Riders はマイク自体も気持ち大きくなったようです。マイクとヘッドホンはケーブルが太くなり、分岐部分にもカバーが付いております。ケーブル類のヘルメットへの取り回しにはチョット苦労しそうです。


同じく 4 Riders にはヘッドホンにはカバーが新たに被せられております。ヘッドホン自体も変更されているようですが、そんなに高品質になってはいないようですね(苦笑)。

 
それでは、翌日に友人達とのペアリング設定のために、先ずは充電です。
BT Multi では充電器が全く機能しておらず、PCのUSBに直結で充電を行っておりましたが、4 Riders に付属している充電器は使用できるようです。ヨカッタ、ヨカッタ(笑)。

 
 
翌日に友人たちが受け取りとペアリングにやってきました(実は先週末の話なんです・・・苦笑)。
それぞれ予定がありましたので、朝一番にセッティングです。
 
 
友人ヘルメットその1。Arai のジェットヘルメット RAM3です。
マイクは外側からマジックテープで留めております。 


友人ヘルメットその2。SUOMY APEX Flower です。
SUOMY は耳の部分の内装が厚めなので、ヘッドホンの収まりが悪いようです。要調整といったところでしょうか。 


私の Fly Racing Trekker です。
以前、このヘルメットに BT Multi を装着した事がありますが、取付金具のネジが短いため、ヘルメットの帽体にステーを差し込んだ際に、挟みこむ反対側のステーの引っかかり具合が浅いです。また、ケーブル類が太いので内装部分への収まりが悪いです。これまた要調整ですね(苦笑)。




ペアリングは無事に終了し、問題なく3人同時通話が可能となりました。
インカムを初めて使用した際には目から鱗でとても便利で楽しかったですが、同時通話可能になり、ますますコミュニケーションツールがグレードアップする事となりました(笑)。

早々に取付金具のネジを長いものに交換してみました。
とりあえずこれで取り付けてみたいと思いますが、近いうちに太めのステンレス製のワイヤーでヘルメット側に入る部分を作りたいと思っております。


 
友人たちが帰宅後、次の作業に取り掛かりました。
お次は以前から所有していたモノを XR Baja に取り付けたいと思います。
 
ご覧の通り、カーナビです。
数年前にオークションで購入しておりましたが、全く使わないうちにバッテリーの持ちも悪くなり、家の中でPCの横に転がっておりました。前回、XR Baja にUSBの電源を取り付けましたので、表示が粗いバカナビで防水未対応ですが、壊れても良いので使ってみることにします(笑)。
 

元々、バイクへの取り付けは考えられておらず、付属されている取り付け用金具はダッシュボードに吸盤で固定するステーのみでした。

工具箱に転がっているもので何とかハンドルに固定できるようにステーを作ってみました。


 早速取り付けてみました。
 


まあ、こんな感じでどうでしょうか(笑)。


ハンドル取り付け部のステーがおそらく自転車用と思われる、チョット柔らかいプラスチック素材のものなので、エンジンをかけると単気筒特有の振動で少々揺れています。

これは何か別のものに変える必要がありますね。

 

あとは雨用に何かカバーになるものを、ダイソーあたりで見つけてこようかと思っております(笑)。

 
着々とコミュニケーションツール等が充実し始めましたので、とにかく早く何処かキャンツーにでも行きたいですね。
 
そろそろ梅雨明けです。
ツーリングの事を考えると、なんだか遠足前日の小学生のように心がウキウキ躍りますねぇ(笑)。

0 件のコメント:

コメントを投稿