2012年4月26日木曜日

桜の花を追いかけて その2

間が開きましたが、桜野花を追いかけた前回の続きです(笑)。

芦野宿の守り神のお地蔵さんを後にして、奥州街道を一路南に向かいます。
次の目的地は御殿山です。


御殿山の駐車場に着きました。
数台の車が停っておりましたが、ここもあまり人はいませんでした。この山はその昔、この地域一体を収めていた、天文年間に那須七騎の1人であった芦野氏が築いた陣屋があったところです。
今は何もありませんが、山一面の桜が美しい公園となっております。




本当に人がおりません。満開時の都会の桜の名所であれば、桜と同じくらい人の洪水になりますが、ここは本当にひとが少なく、ゆっくり堪能することが出来ます。

では、山に登ってみましょう。






まずは、陣屋があった場所に着きました。途中の山道は桜のトンネルで、とても気持ちよかったです。




さらにここから頂上に向かいます。
といっても、そんなに高いわけではありませんが(笑)。




それでも、頂上からの眺めは最高です。
天気がよければ那須連峰の山並みがよく見えるのですが・・・ちょっと残念です(苦笑)。

山の裏側は鬱蒼とした杉林です。


反対側に山肌が露出した場所が見えます。ここら一体は芦野石という安山岩の産地で、おそらく採石場だと思います。



さて、それでは次の目的地に向いましょう。

途中にあった枝垂れ桜も見事でした。


次の目的地は、「堂の下の岩観音」です。実はここには今回初めて行くことになります。今まで相当此処に来ているのにその存在を知ったのはつい数年前のことです。まあ、子供の頃にはあまり興味がないのは仕方ないですかね(笑)。

とか、言っている間に到着です(笑)。








初めて来ましたが、こんなところがあったのですね。
周りの畑では菜の花が咲いて綺麗です。

では、近くまで行ってみましょう。



お堂の下まで着きました。ここから石段を登ります。
何やら石段は百八つあるそうで、立看板にあるように、一段一段、自己を見つめながら登ってみます(笑)。


お地蔵さんは何を考えているのでしょうか。


何やら、ジブリの「千と千尋の神隠し」のようです。


石段の傍らは、鬱蒼とした竹やぶです。本当に、かおなしでも出てきそうですね。


頂上のお堂に到着です。
この岩に影ができると観音さまが見えるそうです



百八つの石段でしたが、ここから周りを眺めると、結構な高さです。下に止めたバイクが豆粒のようです(笑)。



お堂でお賽銭を上げて家内安全を祈願しました。
それでは、下界に戻ります。



水を張った水田には、一面にオタマジャクシが元気に泳いでおりました。


さて、出発です。
最後に祖父母のお墓参りです。





近くを流れる奈良川です。私が小学生の頃は清流の川で、夏休みには毎日この川に泳ぎに行っておりました。今では見る影もなく濁った川になってしまいました。この川では、もう鮎なんて居ないのでしょうね(泣)。




さて、お寺に着きました。それでは祖父母のお墓参りに向かいましょうか。
本当に此処に来るのは久しぶりなので、今までどうしたんだと祖父母に怒られそうです(笑)。




この後、母方の実家に立ち寄り、従兄弟のおばさんと話し込んでおりました。

色々と今日の行程を話していて驚いたのが、遊行柳の傍で鯉のぼりの写真を撮影しましたが、何とそれは母の実家の鯉のぼりでした(笑)。従姉弟の子供たちのために上げていたそうです。しかも、私が撮影していたそばで、おばさんが畑仕事をしていたそうです。赤いバイクが来て、何やら写真を何枚も撮っていて、一体何処の人だろうと思っていたそうです(笑)。

そんな話をしながら、お茶をごちそうになっておりましたが、ふと気がつくと、時間は夕方六時を回ろうとしておりました。名残惜しい出が、そろそろ帰らねばなりません。


帰路途中、JR東北本線の黒田原駅前で写真を一枚。
鄙びた駅舎が郷愁を誘いますね(笑)。

この後、お土産を買いに那須方面に向かったのですが、全く店舗が開いておらず、結局お土産は買えずじまいでした。震災の影響で観光客が少なくなり、店が早仕舞いしているようです。

自宅への帰路も下道をノンストップで走り続けました。
合計400kmの行程でしたが、久しぶりのソロツーでたっぷり桜を堪能した一日でした。

こんどは是非、夏の花火大会に行ってみたいと思っています(笑)。




2 件のコメント:

  1. いいところですね。来年はぜひいっしょ連れてってー!
    もしかしてその頃には14Rぐらいに育ってるかも・・・

    返信削除
  2. 久しぶりに行ってみましたが、桜がとても良かったです。よく言う話ですが、子供時代より何もかもが小さくなっておりました(笑)。是非今度は一緒に行きましょう。

    返信削除